
BLOG
- 2023/04/30
- スタッフブログ
- ☆ダメージの原因☆
こんにちは、加藤です
髪の毛の主なダメージの原因ですが
・紫外線
・摩擦
・熱
これです
紫外線→髪の表面だけ色が明るくなりやすい、表面のダメージが大きいのは紫外線が原因です
対策→スプレーを振るなどで対策可能
摩擦→主に寝ている時の枕との摩擦が原因、後頭部あたりがチリチリしている方はこの摩擦が原因です。そのほかにもシャンプーでガシガシこすり洗いをしている方、髪に摩擦と頭皮を傷付けているのでやめましょう
対策→ナイトキャップ被る、枕のカバーをシルクに変える、シャンプーはもみ洗い
熱→ドライヤー、コテ、サウナによる過度な熱を与えると髪の毛の細胞はボロボロになります
対策→ドライヤーはある程度乾いたら少し離して使用、コテやストレートアイロンの温度は高くても160度ぐらいまで、サウナはなるべく控えましょう
後は
乾かさずに寝る(髪の毛は濡れてる時が1番ダメージに敏感、繊細です)
セルフカラー(論外で傷みます、やめましょう)
美容室での施術ダメージ(カラー、パーマ、矯正など薬剤を使っての【過度な】ダメージ、適切な薬剤、前処理、後処理を正しく選定、使えればそこまで傷みません)
ダメージの原因はたくさんありますが普段の生活ですこし気を付ければ回避できるものもありますので是非参考にしてください♪
加藤史也